CM
素敵なCMソング
search
【大分むぎ焼酎二階堂】郷愁を誘う歴代CMまとめ
最終更新:

【大分むぎ焼酎二階堂】郷愁を誘う歴代CMまとめ

大分県で作られているむぎ100%の焼酎二階堂。

二階堂のCMは1987年から放送されており、毎年新しい作品が放送されるんですよね。

商品の紹介や飲むシーンはほとんど登場せず、各地の自然や町並み、身の回りの風景などを印象的に切り取った芸術的な映像が特徴なんですよね。

さらに「二階堂のCMと言えば」というほどに印象的なのが、独特の空気感を持った語り。

郷愁を誘い、心の奥にグッと語りかけてくるようなこれまでCMは、放送スタート以来根強いファンを獲得しているんですよね。

この記事では二階堂のCMを網羅。

独特の世界観を紹介していきますね。

【大分むぎ焼酎二階堂】郷愁を誘う歴代CMまとめ

大分むぎ焼酎 二階堂「旅する言葉」篇

距離や時間をこえて遠くへと届く言葉、手紙に注目したあたたかい雰囲気のCMです。

手紙として書かれた言葉が残り続ける様子が、旅をしてきた壮大な自然の風景とあわせて描かれています。

紙に言葉を書いているときのペンの音も印象的なポイントですね。

大分むぎ焼酎二階堂は最後に読み上げられるだけではありますが、それまでの映像の雰囲気から積み重ねてきた歴史や自然を支える思いがイメージされますね。

河童巻き

大分むぎ焼酎 二階堂「夜の向こうへ」篇

夜の町を優しく照らしてくれる月の姿に思いをはせる様子を、映像と言葉で伝えるCMです。

海や空などの自然の風景だけでなく、家庭や舞台セットとも合わせて月が描かれることで、人々と月との密接なかかわりが伝わってきます。

軽やかなリズムのBGM『南蛮プラネッタ(遊星)』も印象的で、月の優しい光や夜のゆっくりと過ぎていく時間がイメージされますね。

最後に「大分むぎ焼酎 二階堂」の商品名がアピールされることで、日常に気楽に取り入れてほしいという思いも伝えているような内容です。

河童巻き

「父」篇

2002年の大分むぎ焼酎二階堂のCM「父」篇です。

昭和の威厳ある父親像を後ろ姿のみで表現しています。

キャッチコピーは「私の知らない父と、父の知らない私が、坂の途中ですれ違う」。

大人になった少年が自分の父親を懐かしみむ内容になっており、山高帽や振り子時計にちゃぶ台、真空管ラジオなどレトロなアイテムが郷愁を誘います。

「砂丘の図書館」篇

2005年に公開された「砂丘の図書館」篇です。

数ある二階堂のCMの中でも「これが好き」という人は多いかもしれませんね!

誰もいない砂丘の中でひたすら朗読を続ける少年は、今まさに夢を追いかけているのでしょう。

仁王立ちして夕日を眺める姿、そしてCMの最後に表示される「人生に、答えは必要ですか」という言葉。

他人の評価は気にせず、自分らしく前に進もうと思える内容ですね。

映像では、福岡県の奈多海岸、少年科学文科会館などが使用されています。

ささしな

「伝え合う力」篇

「社会の歯車」という良い意味で使われることの少ない言葉がありますが、しかし歯車が噛み合ってこそ、私たち世界は回っているんですよね。

歯車、ギアがたくさん登場する『伝え合う力』篇です。

時計やミニカーなどを題材に、時間の経過、時の流れを表現しています。

同じような動きをくり返していても、同じ瞬間が来ているわけではありません。

過ぎ去っていく風景や、見えていない場所で一生懸命に動いているものに思いを巡らせたくなるCMです。

荒木若干

「黄昏の想い出」篇

何も知らなかったころの自分を愛おしく感じつつ、今まで歩んできた人生を背に進む……大分むぎ焼酎二階堂のCMはどれも本当に、ノスタルジーな気分にさせられますね。

『黄昏の想い出』篇は2011年に放送されたもの。

古い日記を1ページ1ページめくるような映像に、見たことない景色なはずなのに「懐かしい」と思ってしまいます。

あなたなら、過去の自分に出会ったとき、どんな言葉をかけるでしょうか。

いろいろな想像がふくらむCMですね。

荒木若干

続きを読む
続きを読む